総合建築資材卸売店ならではの幅広い建築資材を取り揃えており、こだわりのある住まいづくりを応援します。
窯業系(ようぎょうけい)サイディングは、主原料にセメント質原料と繊維質原料を混合し成型された人工の外壁材です。
一般的には煉瓦調や石造調などの欧米風の外観を模したデザインが施されています。
何といってもデザインが豊富です!そしてリアルな仕上り感です。
深みのある色調と、自然な凹凸感が、限りなく本物の風合いに近い外壁材です。
直射日光の当たるところや、風当たりの強いところは、劣化が多少早くなります。
寒冷地は、冬場の凍結による割れを引き起こす場合があります。
早めの塗装が長持ちさせるコツです。
金属系(きんぞくけい)サイディングは、表面は主にガルバリウム鋼板などで施し、裏には断熱材を入れた外壁材です。
ガルバリウム鋼板とは鉄板を基材として、アルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ鋼板です。
軽量で、建物への負担が少なく、断熱性に優れています。
寒冷地での凍害の心配がなく、丈夫で腐食しにくい性質を併せもちます。
凹凸があまり大きくないので、タイル柄や石目柄ではデザイン的にリアルな風合いに欠けます。
柄のバリエーションが比較的少なめで、シンプルなものが多くなります。
木質系(もくしつけい)サイディングは、天然木などに塗装を施した外壁材です。
形状も様々でイメージが変わります。
本当の自然素材なので環境にも優しく、また同じ模様の材木はない為「唯一のデザイン」となります。
耐久性の高い木板を使用し、乾燥した状態を保つと相当長持ちします。
木板が常に水が溜まっているような状態だと、早いうちに腐ってしまいます。
色が変化し、くすんでくるので、色の変化が嫌いな人には不向きです。
塗装で色のくすみや変化を抑えたい場合は、こまめな再塗装が必要となります。